Quantcast
Channel: 豊健活人生のために大切なこと : 春山昇華
Browsing all 500 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相場も人生も、タラレバはないのだよね

たまたま見ていたので、これは大変な事だと判断できた。そういう解釈ができる。一方その場に居合わせたり、ライブで見ていない方が冷静に判断できるとも言える。あの時はどっちだったの?同じ事件に対して、同時に別の場所で別の体験をすることは出来ない。タラレバは投資にも人生にもない。2012年11月14日の午後はそういう体験だった。現在の上昇相場の起点、2012年11月14日https://www.youtube...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絵心

字が下手なのは、最終形が見えていないから習字は真っ白な紙に書く修正はできない最初に完成形が見えていないと、書き始め、途中、書き終わり、それらのすべてが、調和のとれた完成形を構成するパーツとして書けない。春山は字が汚い、とても下手だそれって字の最終形を習得していないからだと思った美しい最終形、バランスの取れた最終形、端正な最終形、力強い最終形色々あるけど、最初からそれに向かって一直線に進んでいく写真家...

View Article


PBRに関するメモ

PBR_1:結局、稼働率景気が上昇し需要が増えると、受注が増加して工場の稼働率が上昇する。景気が下落し需要が減ると、受注が減少して工場の稼働率が下落する。工場や人件費は固定費なので、稼働率の上下は”受注の上下動の率以上の急角度”で、利益を増減させる。PBR_2:適合&非適合...

View Article

PERを投資指標する際の留意点

PER_1:結局、利益予想景気が上昇し需要が増えると、売り上げが増えて利益が上昇する。景気が下落し需要が減ると、売り上げが減少して利益がが下落する。利益の増え方が大きいと、PER大きいPER_2:適合&非適合この考え方に適合するのは、利益が見込めるビジネス、より適合度が高いのは、利益が増加するビジネスこの考え方が当てはまらないのは、万年赤字、もしくは赤字と黒字を頻繁に往復するだけの非成長産業PER_...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メモ:25000円

25000円_1お絵描き予想では、25000円と言いましょう先日、23000円予想を書いた時、、、えーっ!と驚かれた今日は、どんな反応が来るかな?25000円_2日韓関係の改善が25000円の道をサポートする日韓関係の冷え込みで下落した株が戻れば指数全体が押し上げられる25000円_3韓国国内に安定と秩序が戻ることは重要だ。日本の安倍政権の誕生がそうだったのと同じだそれを織り込んで韓国株は高値を更新...

View Article


縦割りの弊害に文句を言うのはやめて、自分で動く

1:投資テーマを見つける2:次に、そのテーマから長く大きく恩恵を受ける会社を探す。その会社がどこの国の企業でも構わない世界中のどこでも、とは言わない日本、中国、米国の中から最良の会社を選んで投資しようとするしかし、証券会社は違う未だに旧態依然とした縦割り、国割担当者は他国の事は知らない他国の株を営業しても自分の成績にならない給料に反映しない、だから勉強もしないだから、縦割りに文句を言わずに、自分で勉...

View Article

AI&ロボットは、ホワイト・カラー管理職を減らす

AI&ロボットが進出するのは、まずは一兵卒の仕事一兵卒人間の数が減る=企業内の人間の数が減るホワイト・カラー管理職の仕事は人間の労務管理労働者が減れば労務管理が減る決断する経営層はあまり減らないが、創造に関与の低い労務管理管理職を大幅に削減することができる。組織はフラット化し、決定は迅速化する、無駄な会議も減る企業の利益率は向上する株価は上がるfacebookコメントヘ

View Article

facebookの宿題

企業でfacebookを使ってもらおうと営業攻勢に転ずるfacebookだが、課題がある。上場直後に指摘されたmobile対応の遅れだったが、突貫工事で解決した。mobile分野は急速な拡大と変化を続けており、あの時の対応が間に合った事は本当に良かった。一方、PC向けのプログラムはバグを抱えたまま放置されてきたに等しい状態だ。USにおいて、facebookは日本のLINEのような使われ方が主流なので...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook再考_1

何で儲けている会社か?「何でどうやって儲ける」とはビジネスモデルだから、これを理解することが投資企業の選定では最も重要である。Bill GatesのMicrosoftも、Steve JobsのAppleも、自社製品(Hardware &...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook再考_2

オタク的な個人にPCを販売して成功したアップル企業を顧客に抱えていた巨大企業IBMの下請けから出発して成功したマイクロソフトその後の両社の運命は、1:時代に翻弄された部分と、2:経営者のDNAによる部分とが合わさって、業績や株価は異なる推移を示した。まずは、マイクロソフトが凌駕するやってきた。1980年代前半まではPCを個人で所有して使う人は稀であり、一種のオタクだった。あれこれ揃えると、100万円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook再考_3

Appleの最悪期、1997年7月から約20年が経過するこの20年間の両社のパフォーマンスは・・・1:飛躍期に入ったアップル、234倍(年率31.4%)2:低迷期に陥ったマイクロソフトは、4.5倍(年率7.8%)この強烈な格差、一体何が起こったのだろう?20年の時を経た現在に生きる我々は、答えを知っているので簡単に言えるインターネット対応が遅れたマイクロソフト重厚長大なPCだけに拘泥し、スマホやタブ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook 再考_4

20世紀のITビジネスと21世紀(とは言っても、まだ20年も経過していないけどね)のITビジネスの最大の差は「無料化(正確には、一見無料)」の波だ。検索サービス、メール、SNSなど多くのネット・サービスが無料で使える。これは、Yahoo!やGoogleなどのネット企業が起こしたメディア革命だと言ってよいだろう。この無料化を支えているのが広告収入だ広告掲載に関して、広告主が旧来のメディア媒体(新聞、雑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook 再考_5

無料化の犠牲者、マイクロソフト勝者、グーグル広告収入を使って多くのサービスを無料にする現在では容認する人が多数だが、「広告収入」があるから「家電製品」を無料で配布するとか、「ラーメン」を全国の駅前の店で無料で提供するとか、「無料の喫茶店」を展開する、というのと本質は変わらない。旧来のメディア企業は、そのような「他国の領空侵犯」行為は控えていた。ヤフーやグーグルが無料化したものは、メール、オフィス・ソ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook 再考_6

アップルは無料化の波の中、無傷だったのだろうか?PCの市場シェアに関してSteve Jobsがアップルに復帰する前は、Mac vs Windowsは3% vs...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook 再考_7

Microsoftを散々苦しめ、ついにはバルマー(2代目CEO)を退任に追いやったGoogleは特別な企業だ。一般的な営利企業というよりも宗教団体に近いと春山は感じている。Googleの目的とそれを達成するための手段は、一般的な企業との比較ではかい離が大きい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Apple Microsoft Amazon Google Facebook 再考_8

グーグルは人々に人類が蓄積してきた英知を万人に知らしめる神の役目を果たすべく登場したグーグルの想定では人類は正しく、等しく、整然と、神の意志が示す道に導かれるハズだった。しかし、神のビジネスを支える「ネット広告」は神の意思に反する企業も産み落とした。facebook、twitterを始めとするSNSがそれだ。SNSは実に人間臭い存在だ。徒党を組む、情報を囲い込む、扇動的な情報を流して人心を操縦しよう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

投資に向く人、向かない人

投資はリスク・テイクだ。不確定要素の多い将来に光明を見出す作業だシリーズ:投資に向かない人_1何かと物事を否定的にとらえる人ネガティブ思考な人慎重とネガティブ思考は別世界シリーズ:投資に向く人_1物事を前向きに肯定的にとらえる人ポジティブ思考な人ノー天気とポジティブ思考は別世界~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~投資とは「企業経営者にサイド・ベット」している状態だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

脱”ザル投資家”

前回書いた投資に向く人、向かない人だが、これは性格とか態度とか気持ちの持ち方、などという心理的なものに根ざしているこの心のファクターが悪い人はザルでバケツに水を入れるような非効率な投資家になりやすい...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

投資なんて・・それがゆとり人生への出発点

1:投資に向く人、向かない人2:脱”ザル投資家”上記の続編です~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~どうあがいても、投資には不向きだという人もいる。でも、投資は人生の目的ではない。人生の目的は、春山の場合は、豊かで健康で活動的な人生をおくること心身共に豊かで健康で活動的な人生をおくるには、それ相応の経済的な支えが必要だ。その支えを得るのが手段、目的を達成するための手段だ。手段...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

株価と「心」の方程式

株価と「心」の関係式を春山的に分解図に示したのが下図2番目だ図中の①~⑤は、・・・①:予想業績、予想EPS②:心の状態による予想EPSの上下動心の状態は、もっと上がる(強欲状態)という気持ちと、もっと下がる(恐怖状態)という気持ちを振り子のように揺れ動くが、英語では、Greed& Fear...

View Article
Browsing all 500 articles
Browse latest View live